Chelsea Polish.

年末年始の休みは、よく靴を磨きました。
今回はチェルシー。ラスト82は、いつ見ても流麗なカタチです。
DSC_5681

片足ずつ。
DSC_5683DSC_5684

コバもヤスリがけをして綺麗に。
DSC_5687DSC_5685

前回、靴磨きを記事にしたときチェルシーの色を濃くしていましたが、
南高梅Old Church’sが加入して、色の濃い靴が充実したので、
元のチェスナットカラーに戻しました。
DSC_4849DSC_5686

染色せずに色を変えることにも、メリットはあるものです。
自分の時間と腕だけで、お金が掛からないのもポイントでしょうか。。

カテゴリー: 靴磨き | コメントをどうぞ

Warwick Polish.

最近はこのように…
DSC_5664DSC_5666

DSC_5672
片足のみの構図が気に入っています。

磨き上げた黒いブーツの、艶やかな美しさにはため息が出ます。
エドワードグリーンのラスト・革質だからこそ、でしょうか…。

よく背景にしている隣地の樹木も、
すっかり葉を落として寒々とした景色になってしまいました。
DSC_5669

カテゴリー: 靴磨き | コメントをどうぞ

Franco Ferrari – Cashmere Silk Stole-

明けましておめでとうございます。

年始セールの時節となりましたが、
2012AWとしての買い物は中休み、といった感があります。
バーニーズ・ニューヨークやSHIPSは2012年内からセールを開始していましたし、、
セールの開始時期が目に見えてまばらになってますね。

第一弾が先のショップ等の先発組。
第二弾が大多数の百貨店やストラスブルゴ、トゥモローランド等の王道組。
第三段が1/18(金)に満を持して動き出す伊勢丹が後発。

消費者の財布を断続的に誘惑してきますね。

さて、今回は王道組より、ストラスブルゴで購入したシルクカシミアのストールです。
DSC_5647

セッテ・ピエゲのタイ&チーフといい、この秋冬は緑に目が向いています。
ブリティッシュブームの影響、、でしょうね。
流石はシルクカシミア、と言うべきでしょうか。
とても綺麗な発色に目を奪われてしまいました。

“シルクカシミアのストール”はこれが初めてなのですが、
このアイテムが持つ保温力に驚いております。
首に巻いた刹那から、暖かみが生じるストールは初めてです。
DSC_5663

そういえば、ひと月ほど前にご紹介したフランコ・フェラーリのストール
ストラスブルゴの年始セールで購入したものでした。
フランコ・フェラーリのストールをストラスブルゴの年始セールで手にする。
これが毎年のジンクスになっていくのでしょうか。。来年が楽しみです。

カテゴリー: コモノ | コメントをどうぞ

ARTISAN -Twill shirt-

DSC_5035

わたしのクロークには無かったタイプの色目です。
ツイルのネイビー・ブラウンシャツ。
“ARTISAN”のタグはアルカンターラで出来ていて、
妙な所にラグジュアリー素材を使っているのが面白いです。

写真での表現が難しいのですが、ブラウンは、茶糸に赤糸が混じっています。
角度によっては赤色が顔を出す、さながらソラーロシャツという体になっています。

DSC_5061_cover
(何気なく、ウールソラ―ロの下に着用していました。
ひと月以上前に買ったシャツであります。)

このシャツを着るまで、ツイルがこれほど暖かいとは知りませんでした。
冬に至り、すっかりブロードのシャツを着なく(着られなく)なりました。
最近は専ら、ツイルのシャツかタートルネックを着用しております。

シャツのことをサローネ・オンダータで訊ねてみると、
ツイルやオックスフォードは暖かい生地だそうで。
来年は、秋頃に上記の生地でシャツを誂え、冬に備えようかと思っています。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

HACKETT LONDON -Navy Jacket-

DSC_5565
1年半ほど前にハケット・ロンドン丸の内店にて購入したジャケットです。

ピークドラペル、チェンジポケット、袖の折り返し。
濃紺であるためパッと見では気付きにくいものの、
特徴的な意匠が随所に施されております。
DSC_5581

生地も特徴的で、織りの名称を教えて頂いたのですが、流石に忘れてしまいました。
(何らかの農作物を入れる袋に似た風合いだとも聞きました)

初めて買った高価なジャケットで、直しながら大事に着ています。
これより前に購入したジャケットは一年程度で飽きたり、壊れ始めたりしていました。
今のところ、このジャケットは心配なさそうです。

購入当初よりもウエストを数センチ絞ったので、
サローネ・オンダータでリフォームをしてもらっています。
DSC_5556

背中のS字ラインを、かなり厳しく攻めてもらっています。
身幅詰めという作業で、7000円ほどで直して頂きました。
テーラーによる採寸はもちろん的確で、直しによって、更にこの服が好きになりました。

ちなみに…本日は、グレーのフランネルと合わせていました。
ジャケットの生地もやや厚手なので、暖かく過ごしていました。
DSC_5575

カテゴリー: | コメントをどうぞ

L’Artisan Parfumeur -Fragrance leather glove-

香りの革手袋。
その名の通り、香水を染みこませたグローブ。
フランスの香水ブランド、ラルチザン・パフュームよりまさかの、グローブ発売です。
革手袋というものが、調香という職の起源に関係しているそうで、
相当の拘りを持って製作・販売に踏み切ったとか。
(その辺りの事情に関しては、ラルチザンのブログを参照されるのが良いでしょう。)

仕込まれた香りは「究極の黒イチゴとムスク」。
フレグランスとしても持っているので、使いやすいです。

このグローブ、私の手指の長さにピッタリでした。
これまで最も合っていたグローブはセルモネータのレディスでしたが、記録更新です。

指に余り・不足が無い、最高のフィット感。
DSC_5524

DSC_5526

先日のセミチェスターコートの胸ポケットに挿した図。
DSC_5515

使われている子ヤギ革の質も、肉厚でしっとりとして、とても暖かいです。
革質、フィット感が相まって、コートの袖からこのグローブが覗くと、とても綺麗な画になります。

手袋の製造は、フランスのCausseというブランドだとか。
わたしの手指の長さは、フランス人に近いのでしょうか…。

カテゴリー: 革小物 | コメントをどうぞ

SANDERS -Navy Suede Chukka boot-

思えば今年は、休日に降る雨が多かった気がします。
休日の装いに合う雨靴が欲しかったものの、中々見つからず。
なが…レイン・ブーツのようにゴム素材の靴は
自分の格好には合わないので、選定に難儀していました。

そんな思いを抱えて数カ月。目に飛び込んできたのが
UNION WORKSのブログ記事でした。
チャールズ・F・ステッド社のスエードに、甲革を包む分厚いクレープソール。
スタイルはチャッカブーツ。これ以上ない?条件が揃った靴が、ついに現れました。
DSC_5480

UNION WORKSではブラウンのみ入荷だったそうですが、
ユナイテッド・アローズではネイビー、ブラック、ブラウン2色の4色展開がなされていました。
(ちなみに現在、10%オフのフェアをやっています。
サンダースもディスカウントの対象になっていて、買うなら今が好機、です。)

頼もしい分厚さのクレープソール。
DSC_5479

意外と?シェイプされたヒール。
DSC_5481

真上のアングルだと、雨靴には見えにくい。
DSC_5483

ソールがかなり厚手ですが、雨の日はジャケパンで
職場に履いていくのもありかな、と思います。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

Franco Ferrari -Modal Stole-

ストラスブルゴの年始セールに出ていた、色鮮やかなモダール100%のストール。
色構成はネイビー、カーキ、グリーン、ライム、オレンジ、ベージュ。
広げて吊るしても面白そうです。

このストールを買うまで、モダールという繊維の事は知りませんでした。
パルプから作られる植物性繊維だとか。
手触りや軽さはシルクに似ていて、保温性もシルクを思わせるものがあります。
(最初、手に取った時はシルク多めのシルクカシミアだと思った)
ふわっと巻くと、首元がポカポカと暖かいです。

メンズの売り場にありましたが、男女兼用に出来そうな色合いです。
折り方を工夫することで、ある色だけを強調することも出来ます。

ネイビーストールとして。

グリーン。

ベージュ。

女性だと、このように巻くことが多いのでしょうか。

季節が巡り、再びこのストールの出番がやってきました。
セールで手に入れた品を、飽きずに再び使えると、
良い買い物が出来たんだな、と嬉しくなります。

カテゴリー: コモノ | コメントをどうぞ

Salone Ondata -Semi chesterfield coat-

以前、「オーダーしたよ」とのたまったコートが出来あがりました。
Salone Ondata や記事については、上記のリンクを辿って頂くとしまして…
今回は、ひたすら写真です。

背中。誂えならではの攻め込んだライン。

裏地は紫。掛けている薄紫のストールも、コートに合わせるべく買ってみました。

屋内で脱いで、こうやって畳んだときにテンションが上がります。

おまけ。こちらも裏地に合わせて…セルモネータのグローブ。
レディスですが、指が長いわたしにはピッタリ。

カテゴリー: | コメントをどうぞ

Reuse a shoe tree

今回はちょっとしたネタを。

2年ほど前にマルイで買ったシューツリー。
靴のフィッティングが甘かった頃に買った靴…に挿していたシューツリー。
足に合う靴を履くうちに、足がシェイプされたこと、
2年ほど前よりも10キロ弱は痩せたこと。
等の事情で、今履いている靴には、どう頑張っても挿すことができない。

件の靴はだいぶ前に手放しましたが、このシューツリーは
誰か、足の大きめな方に差し上げようと思って持っていました。
が、こいつの素材はレッドシダー。
その防虫作用を活用しない手はないな、と思い直し、
今はクロークの奥の方に安置して虫除けにしています。
香りが鈍ったらヤスリがけ。半永久的に使える…はず。

スーパーで定期的に防虫剤を買うより、もしかすると安上がりかもしれません。
気が向いたら、今の自分の足に合わせて削ったりしてみようか、
などと悪だくみを考えたりもしています。

カテゴリー: モノ | コメントをどうぞ